おトイレをさせるため、毎晩寝る前に愛犬を庭に出します。
先日のこと。
愛犬がなかなか戻らないと思ったら、裏庭の方から猛烈な吠え声が。
呼んでも口笛を吹いても愛犬は戻らず。
しかも、裏庭のガーデンライトが全部壊れていて、愛犬の様子は見えません。。。
我が家の敷地内に泥棒が侵入していた
おそらく、ハリネズミか亀に吠えていたとは思うけれども、
ちょっと前にこんなことがあったのです。
たったいま、お隣宅(普段は空き家、今日はたまたま週末でオーナー家族が泊まりに来ていた)に泥棒が押し入ろうとしたようで警察がやってきました😱😱😱
— waicà(イタリア在住) (@waica12) October 9, 2020
そしてこの泥棒騒動のちょっと前にはこんなことも↓
我が家の敷地内にある木。この木のそばにはゲートと垣根。
おそらく泥棒が足場にしたんでしょうね。
我が家は泥棒にとられるようなものは車ぐらいしかないけれども(´∀`;)、
ちょっと奥まったところに位置しているため、我が家経由でよそのお宅に入ることは普通に考えられます。
イタリア中の泥棒が集まる場所
私たちがイタリアに移住したばかりの頃。
私達の住んでいるゲーテッドコミュニティ(50件ほどの家が塀で囲まれているエリア)では、頻繁に「泥棒にはいられた」という話がよく聞こえてきました。
(今はそうでもない)
警察に「そこはね、イタリア中から泥棒が来るんだよ」と言われたことも。
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
ここはもともと別荘として使われていたのですが、さすがに景気の悪い今は、半分ほどの家が1年中普通の住まいとして使われています。
まぁ、言い換えれば、今でも夏だけしか使われない家が半分ほどあるわけで、泥棒も狙いやすいのでしょう。
愛犬が猛烈に吠えている時にさてどうするか
さてさて、話は元に戻って、猛烈に吠える愛犬をどうすればいいのか。
夜中の1時だし、ハリネズミだったら近所迷惑だ。
でも、万が一、見に行って、愛犬が吠えている先に泥棒が立っていたら???
私はどうすれば~!
(=_=;)oh no…
幸い、夫(武道の先生をしている)が家にいたので、歯磨き中の夫を呼んで見に行ってもらったところ、特に泥棒の気配はなし。
やはりハリネズミかな...それにしては唸りながらしつこく吠えてたな...

吠えまくってやったぜ
今はコロナゆえ、夫が出張でいないということはないけれども、これが夫がいなかったら私はどうすれば。。。
思い切って様子を見に行く?
(無理!息子が2階で寝ているのに、私が外を見回っている間に誰かが家に入ったらどうする!)
愛犬を外に残してドアを閉める?
(無理!!いくら体重35キロの大型犬と言えども、我が家の長男である愛犬を外に残すだなんて!)
一体どないすれば。。。
夜の9時ぐらいに愛犬をおトイレに出して(さすがに9時に泥棒はいないはず)、翌朝早起きしてまたおトイレに出すというのが一番良い解決法かな。
ちょっと考えなくちゃな~。
ランキングに参加中↓
コメント