雑記・週末投稿 初めての友猫@週末投稿 これまでの人生で、猫さんと仲良くなる機会というのが一度もなかった私。 それが「猫友」ができました。 猫好きの友達ではなく、猫の友人もとい「友猫」です。 初めましてのこの猫さん。愛犬の散歩中に突然現れると、まっすぐ愛犬に向かっていき突然のへ... 2020.12.20 雑記・週末投稿
イタリアで子育て 字が汚くてもいいと先生は言う@イタリアの小学校 先日7歳息子の先生と面談がありました。 今までは夫だけが学校に赴いていたのですが、今年はコロナ禍によりオンラインで行われたため、息子を子ども部屋に残して私も参加。 予約時間は17:40-17:45の5分間だけ! 日本もそんなものかな?... 2020.12.18 イタリアで子育て
イタリアで子育て 日本語が第3言語になってしまう!危機の巻@週末投稿 私たち夫婦は日本語、夫と息子はイタリア語、私と息子は日本語で会話をしています。 かなり日本語が飛び交う環境ではあるものの、7歳息子の第1言語は間違いなくイタリア語。 イタリアに住んで学校にも通っているのだから、第1言語がイタリア語になる... 2020.12.12 イタリアで子育て雑記・週末投稿
イタリア暮らし 初めてクリスマスイブのディナーを仕切る@イタリアのクリスマス 今年はコロナウイルスの影響により、クリスマスイブの集まりは最少人数での開催になりそう。 96歳になる義祖母、義父、そして我が家。 つまり、誰がお料理をするかと言うと、私...ですね (;'∀') 今年のクリスマスは義祖母と義父と我が... 2020.12.03 イタリア暮らし
雑記・週末投稿 Sちゃんマンマ/怒りの投稿@週末投稿 週末は短い記事で。 当ブログをちょこちょこ覗いてくださっている方にはお馴染みの(?)Eちゃん。 息子に「日本人だからコロナに感染している」「コロナだからあっちに行け」と言ったクラスメイトです。 2年生になってから我が息子に何かすること... 2020.11.28 雑記・週末投稿
イタリア暮らし 泥棒とハリネズミの間@イタリア泥棒事情 おトイレをさせるため、毎晩寝る前に愛犬を庭に出します。 先日のこと。 愛犬がなかなか戻らないと思ったら、裏庭の方から猛烈な吠え声が。 呼んでも口笛を吹いても愛犬は戻らず。 しかも、裏庭のガーデンライトが全部壊れていて、愛犬の様子は見えません... 2020.11.27 イタリア暮らし
雑記・週末投稿 マラドーナ宅で若手選手と恋に落ちるはずだった マラドーナが亡くなっただなんて... 小さい頃からマラドーナのプレイを見てきた我が家のイタリア人夫は、大きな大きなショックを受けています。 そして、マラドーナのプレイをリアルタイムで見たことのない私もいろいろ感傷的に... ずんぐりむっ... 2020.11.26 雑記・週末投稿
雑記・週末投稿 ブエノスアイレスでちょっと一杯@週末投稿 今日は番外編。 アルゼンチンの首都ブエノスアイレスに住む私の親友宅のルーフバルコニーをご紹介します。 めっちゃ可愛い!! 屋上に出ると、カクテルやビールのお誘いが...横を見ると バーカウンターがある!! カウンターの奥にはサボテン。... 2020.11.22 雑記・週末投稿
雑記・週末投稿 息子の初めての本「ドリトル先生」@週末投稿 週末は短めの記事で。 ----- 去年のクリスマス、小学1年生だった息子に、日本から取り寄せた「ドリトル先生アフリカゆき」と「ドリトル先生航海記」をプレゼントしました。 日本から第1弾の本が届いた!ドリトル先生はTwitter友達が息... 2020.11.21 雑記・週末投稿
イタリア暮らし 義祖母の青春@イタリアの1930~50年代 義祖母宅で古い写真を見つけたよ。 1930年代 義祖母が十代半ばの頃の写真。 右下と左下の写真で白いワンピースを着ているのが義祖母と妹。 夫の「シャイニングの双子かよ」というつぶやきに吹き出してしまった!! (。゜З゜):゙;... 2020.11.20 イタリア暮らし